Love澤's Room

技術系ネタをまとめていたブログ。現在はカテゴリにこだわらず更新中。

iDeCoと積立NISAの違いについて

新サイトへ移転しました
約3秒後に自動的にリダイレクトします。


こんにちは。
すっっっごく今更感がありますが。
iDeCoと積立NISAについて、制度の違いというか、メリットの違いをまとめます。
それはもう、ごくごく簡単に。

自分自身、
「どっちも、なんか税金がお得なんでしょ?」
という程度の認識しかなかったので、特に、どっちがどういう面でお得なのか、という点に絞ってまとめました。

「いやいや、違うよ!」などあれば、ぜひご指摘ください。
今後、時間を見つけて少しずつ追記もしていこうかなぁとも思っています。
もし僕の知り合いがいたら(知り合いでなくても)なにか「これ調べて」とかリクエストあれば連絡くださいな。

目次

積立開始・運用・給付の3ステップがあるよ

iDeCoも積立NISAも、おおむね次のステップで進みます。

  1. 積立(掛け金の拠出)
  2. 運用(積み立てた掛け金で資産運用)
  3. 給付(運用してきたお金を引き出す)

制度の違いによって、このステップで得られる税制優遇が変わってきます。

税制優遇面での比較

それでは、制度によって税制面がどう違うのでしょうか。簡単な図にしてみました。

iDeCoと積立NISAの税制優遇面の比較

図の通り、税制優遇の面だけでいえばiDeCoの方が非常にお得感がありますね。ただし、iDeCoは60歳までお金が引き出せないという制約があります。逆に積立NISAは、積み立てていた資産をいつでも売却して引き出すことができる利点があります。

まとめ

どちらが良い・悪いではなく、それぞれの目的に合わせて適切に選択することが大切だなぁと感じました。