Love澤's Room

技術系ネタをまとめていたブログ。現在はカテゴリにこだわらず更新中。

男性育休は改正法でどうかわるのか

新サイトへ移転しました
約3秒後に自動的にリダイレクトします。


2021年6月3日(木)、男性育休の改正法案が可決されました。

この記事では、厚生労働省が公開している情報に基づいて、新制度のポイントを整理します。

この先、育休取得を考えている父親の皆様、要チェックです!

改正法の概要(忙しい方はここだけチェック)

改正法に関する資料について、ポイントを整理しました。

忙しい方はここだけ確認できればOKです!


改正法の概要

  • 新制度は、男性の育児休業の取得を促進することを目的としている
  • 新制度のポイントは以下の4つ
    • 育休取得に関する意向確認が義務化される
    • 出生時育児休業の新設
      (産後8週間以内に、2回の男性育休を取得できるようになる)
    • 男女問わず、1歳までに2回まで分割して育休を取得できるようになる
      (男性の場合は、出生時育児休業とあわせて、最大4回取得できる)
    • 従業員が1,000人以上の企業には、男性育休取得率の公開が義務付けされる
  • 新制度は2022年4月以降に順次施行される

この改正案の目玉

この改正法の最大の目玉は、男性の育休が最大4回取得できるところではないでしょうか。

厚生労働省の資料で、次の図が示されています。

制度改正により実現できる働き方・休み方(イメージ)
制度改正により実現できる働き方・休み方(イメージ)
出典:男性の育児休業取得促進等に関する参考資料集

この図から分かる通り、従来よりも柔軟な取得が可能となります。

男性の場合、長期間の育休取得には、「長期で休むと職場に迷惑をかけるのでは」「長期に仕事を離れると、復帰できるのか不安」といった精神的なハードルも少なからずあると思います。

今回の改正により、より柔軟に分割取得ができるようになることで、「一番つらいときに夫がおらず、妻がつらい思いをする」という状況を少しでも回避できるのではないかと思います。

これなら、今まで以上に前向きに育休取得を考えられるのではないでしょうか。

父親の心得(まとめ)

子育てのつらい時期に妻一人にするべからず。制度を上手に活用すべし。

出典

育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改 正する法律案要綱
https://www.mhlw.go.jp/content/11901000/000728868.pdf

男性の育児休業取得促進等に関する参考資料集
https://www.mhlw.go.jp/content/11901000/000693710.pdf